JAMESの言いたい放題&一人暮らし日記
JAMESが日々思ったことを書きます。趣味のトレッキング、ガーデニング、映画の感想、テニスの様子などを書きます。7月12日から一人暮らしになったのでそこで起こる様々なことを書きます。
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告
--/--/-- (--) --:--
テニスコートの桜も満開となりました・。
テニスコートの近くにある桜も満開となりました。
あと数日するとこの桜が散り始めます。そうするとテニスコートに桜の花びらが舞い降りてきます。その中でテニスをするのはなかなか風情があります。
スポンサーサイト
日記
2014/03/31 (Mon) 19:39
COMMENT(0)
TRACKBACK(0)
コゴメザクラが満開です。
コゴメザクラが満開となりました。
白い小さな花がきれいですね。
ガーデニング
2014/03/31 (Mon) 19:32
COMMENT(0)
TRACKBACK(0)
枝垂れ桜の蕾が膨らんできました。
JAMESのうちの枝垂れ桜の蕾が膨らんできました。
満開はもうすぐです。リビングで食事をしながら眺めることができます。
未分類
2014/03/31 (Mon) 19:26
COMMENT(0)
TRACKBACK(0)
春の嵐
今日は午前中に強い雨が降った。お祭りの準備で外に出ていたので帰りに橋の上から川の流れをみたら濁流となっていた。よく台風がきて大雨が降ったとき田んぼの様子を見に行って流されたりする人がいるが今日のJAMESは同じようだなと思って笑ってしまった。
これは上流を見た所です。すごく降ったことがわかりますね。でもお昼過ぎには雨は止み、夕方には青空が見えました。明日はいい天気になりそうです。今回は天気予報がドンピシャリと当たりました。天気予報の精度が上がっているなと感じています。
日記
2014/03/30 (Sun) 19:35
COMMENT(0)
TRACKBACK(0)
トイレ掃除をした。
トイレ掃除をした。少し汚れてきた感じがしていたので気になっていた。なかなかやる気にならなかったがやり出したら隅から隅まで掃除をした。トイレ用の洗剤も使って便器の中を掃除した。床も雑巾で水ふきできれいにした。小まめに掃除をすることがいつまでもきれいに保つコツのようだ。これからは掃除をする日を決めてやろうと決心をした。きれいになったトイレは気持ちがよい。
日記
2014/03/30 (Sun) 19:23
COMMENT(0)
TRACKBACK(0)
バイモユリが咲いた。
バイモユリが咲いた。バイモとは漢字で貝母と書くのだそうだ。球根が二枚貝の殻の形に似ているところから名付けられたようだ。球根の形から名付けれても球根は眼にすることはないのでどうしてこのような名前なのだろうかと思ってしまいますね。別名の編笠百合の方が似合っていると思います。
ガーデニング
2014/03/29 (Sat) 19:47
COMMENT(0)
TRACKBACK(0)
たぬき座上映記録 №28 「許されざる者」
映画の感想を書くのは本当に久しぶりだ。たぬき座では毎日のように映画は上映されておりもう50本近くになっている。ただ新作には駄作も多く感想も書く気にならないような作品も多い。この映画はクリント・イーストウッドの「許されざる者」を翻訳した映画だと言うので観る気になりました。JAMESは基本的には邦画はあまり見ないのです。映像は美しい。日本ではないような風景が出てきます。映画としてはイーストウッドの映画の方がよくできていたと思う。「許されざる者」とは誰をさしているのかといつも思う。イーストウッドの映画では保安官を演じるジーン・ハックマンの生活や性格がよく描かれていた。自分の新築中の家を一生懸命に作る人間が殺し屋を半殺しにするような残酷は姿を描いており彼は許されざる者の一人だろう。邦画の保安官役は佐藤耕市で軍隊か警察官だった。生活や性格の描写も少ないし権力者側の人間として描かれている。最後の戦いも渡辺謙と兵隊(?)たちとの戦いになっていた。クリントイーストが演じる主人公を立ち直らせたのは妻の信仰であったと思う。ここが邦画の方が弱いと感じた。「許されざる者」とは人間すべてを指していてこれは人間だれでも罪を犯しているという宗教的な意味なのであろう。宗教というかキリスト教に根ざした生活をしているアメリカ人の生き方を日本人の映画に置き換えることは難しいと感じた。ラストシーンもイーストウッドの映画の方が好きだ。
評価★★
邦画
2014/03/29 (Sat) 13:29
COMMENT(0)
TRACKBACK(0)
ビオラの花がらを摘む。
ビオラの花がらを毎日摘んでいる。これがきれいな花を次々と咲かせるのだとJAMESは信じている。鉢が昔のように100もあるわけではないのでこの作業はすぐに終わります。楽しい作業の一つですね。
ガーデニング
2014/03/27 (Thu) 20:02
COMMENT(0)
TRACKBACK(0)
洗濯物の部屋干し
洗濯をしたけれど雨が降ってきたので洗濯物を部屋干しにした。JAMESはこの部屋干しはあまり好きではない。というより嫌いなのです。部屋の中に洗濯物がぶら下がっていると落ち着かないのです。昔は物置に中に洗濯物を干せるようになっていました。一人暮らしをするようになって娘のAliceからこの洗濯物干しを買うように強く勧められました。そしてホームセンターで購入しました。使ってみるととても便利です。以前は雨が降るとコインランドリーに走っていましたが今はそんなことはしなくて済むようになりました。お金もかかりません。この部屋はいつもは使っていないのでJAMESが洗濯物を目にすることはないのです。だから干してあっても気になりません。丸1日もぶら下げておけがしっかりと乾きます。
日記
2014/03/27 (Thu) 19:48
COMMENT(0)
TRACKBACK(0)
テニスで3連勝
今日は珍しくそして久しぶりにテニスで三連勝。以前7連勝した以降ながいこと連敗の日が続きました。一日に3試合から4試合はする。そのうち1勝はできていたがどちらかというと負けがこんでいた。なかなかめげないJAMESも僕のテニス人生はあの7連勝したころが最高で以後下り坂にはいったのではないかと最近は思うようになってきていた。それまでは技術がどんどん向上しているなという実感があったし仲間のみんなにも上手になりましたね(リップサービスもあるかな)と言われていたのです。でも今日は調子がよかった。組んだペアにも恵まれ、対戦相手にも恵まれました。6-16-0 6-0で三連勝ですから気分よく帰ってきました。今日は強いボールを打とうとするよりはコースを打ち分けようとする気持ちが強かった。そしてそれがとてもうまく決まったのです。ペアに「今日は調子がいいですね」と言われました。こういうことがあるからテニスは止められませんね。写真のシャラポアは記事とは全く関係ありません。
テニス
2014/03/27 (Thu) 19:37
COMMENT(0)
TRACKBACK(0)
水切りカゴを磨いた。
台所にある洗い物を置いて水を切るかごである。正しい名前はわからない。これを突然きれいにしなくてはと思いたった。JAMESのよくある行動である。計画的ではなく発作的にこれをしなくてなと思うのである。思い出すと割に丁寧に作業する。ひっくり返して裏についていた黒い汚れを落とした。次に隅についているお箸やスプーンなどを入れる容器の中が茶色に汚れているのが目についた。ごしごしとこすっても汚れが落ちない。こういう時は化学の力だ。台所用漂白剤に半日浸けておいた。
お昼にみたら中まで真っ白になっていた。これで気分よく毎日使うことができます。やっぱり化学の力はすごい。
日記
2014/03/26 (Wed) 19:55
COMMENT(0)
TRACKBACK(0)
お盆を落としてしまった。
95歳で亡くなった母が作ったお盆を落として割ってしまった。鎌倉彫でお花を彫ったお盆である。JAMESはもう何年も食l器を洗っているがほとんど割ったことがない。でも今朝このお盆を不注意から落としてしまった。コーンという乾いた音を立てて床に落ちたお盆は簡単に割れてしまった。思わず「お母さん ごめんなさい」と謝った。このお盆は毎朝仏前に「ご飯 水 お茶」を差し上げるときに使っていた。幸い今は接着剤という強い味方がある。
よく見ると割れたところがわかるがなんとか修復することができた。
これで今まで通りに朝使うことができる。よかったなと胸をなでおろした。だんだん注意力が落ちてくるのだから念には念を入れて丁寧に何事もするようにしていかねばと強く思いました。
日記
2014/03/26 (Wed) 19:41
COMMENT(0)
TRACKBACK(0)
今庭花だらけです。
JAMESは自分の家の庭にはあまり花がないと思っているが先日向かいのお宅に回覧板を届けに行ってついでにお庭を覗いてみた。そうしたら家に庭にはけっこうあるなと思い直しました。これはアンズです。
これは黄色い水仙。丈が短いです。
これは白い水仙です。清楚は感じがします。
これは花ニラです。たくさんまとまって咲いているとまぶしいくらいです。
これはムスカリ。かわいい花です。
これはクリスマスローズです。
未分類
2014/03/25 (Tue) 19:44
COMMENT(0)
TRACKBACK(0)
ビオラがきれいに咲いています。
ビオラが鉢いつぱいに咲いています。
ガーデニング
2014/03/25 (Tue) 19:24
COMMENT(0)
TRACKBACK(0)
ヒヤシンスが咲きました。
ヒヤシンスの花が咲きました。蕾のときは白い花だとばかり思っていましたが咲いてみたら薄いピンクでした。
青いヒヤシンスも咲きました。こちらは花の数が少なくて残念です。
ガーデニング
2014/03/25 (Tue) 19:11
COMMENT(0)
TRACKBACK(0)
白い水仙も美しい。
この白い水仙も美しい。清楚な感じだ。切り花にして仏壇に供えた。仏間に花の香りが満ちていた。
ガーデニング
2014/03/24 (Mon) 21:05
COMMENT(0)
TRACKBACK(0)
変わった水仙が咲いた。
真ん中が鮮やかな橙色をしている水仙が咲き始めた。水仙にもいろいろな種類があるらしい。そしてJAMESの家の庭にはそういう水仙が咲いていることを改めて知った。今まで庭のどこを見ていたのかと思ってしまう。ブログを書くために庭そして花を注意深く見るようになったための発見である。
ガーデニング
2014/03/24 (Mon) 20:59
COMMENT(0)
TRACKBACK(0)
スーパーで買いだめ
今日は最近通い出したスーパーがポイント10倍デー。買いだめ用の商品が山積みなっている。それを我も我もという感じで大勢のお客さんが買っている。買わないと損をする感じだ。と言ってもJAMESがほしいものはそんなにはない。ラップやアルミホイルなら買いだめしてもいいかなと思って買った。あとレトルトカレーを買った。
以前通っていたスーパーとでは品揃えが違うので味のわかった商品がなかった。しかたがないのである商品を買ってきた。5個かったのでは買いだめと言えるほどの買い物ではないなと思った。ポイント10倍デーにたくさんの買い物をして得をした気分であった。
日記
2014/03/24 (Mon) 20:51
COMMENT(0)
TRACKBACK(0)
運動公園まで自転車で出かけた。
サッカーの試合の応援に運動公園まで出かけた。最初は歩いていこうと思っていた。でも昼食の後片付けをしていたら時間が遅くなってしまったのでマウンテンバイクで出かけることにした。JAMESの家から運動公園までは歩いていけるくらいの距離だ。でも途中にトンネルがあり、トンネルまではかなり急な坂となっている。数年前にはマウンテンバイクでここを登ったことがある。でも最近はない。まだ体力が衰えたという自覚はないがもう登れないかもしれないとかすかに思っていた。マウンテンバイクを乗りこなすにはギアを上手に使うことが求められる。今日は久しぶりだったけれど一番合ったギアを選ぶことができ、なんとか登りきることができた。試合の時間に間に合うように着くことができた。帰りは下りなのであっという間に帰宅できた。でも疲れたのだろう。夕方眠くなって昼寝をした。今年初めての昼寝だった。この昼寝も心地よかったな。
日記
2014/03/23 (Sun) 21:16
COMMENT(0)
TRACKBACK(0)
藤枝MYFCを応援した。
今日も藤枝MYFCのホームゲームの応援に出かけた。結果は2-2で引き分けた。前半は押されぱなしでシュートを1本も打てなかった。でも後半になると攻勢に出て敵陣でほとんどプレーするようになった。シュートもたくさん打つようになった。その結果としてコーナーキックが多くなり、得点することができた。10番は今日も活躍していた。特に後半になってからの活躍は光っていた。ゴールキーパーがやけに前にでてくるなと素人のJAMESは思っていた。守備の一番後ろのプレーヤーがクリヤーミスをした。そのボールを相手が前進守備のゴールキーパーの頭を超えていくループシュートのようなシュートを打った。それが見事に決まってしまった。これはミスが二つ重なったために起きた失点だ。これがなければ勝てたのにと思うと残念である。こうして初勝利はまだお預けである。前回はスタンドがほとんど埋まるほど観客がいたのだか今日は少なかった。スタンドでは陽が当たらず寒いので芝生席で観戦した。春の陽射しが気持ちよかった。2時間足らずだったが少し日に焼けた感じがした。
日記
2014/03/23 (Sun) 20:58
COMMENT(0)
TRACKBACK(0)
楽天のキャップ
楽天は仙台にホーム球場をもっているが東北地方全体をフランチャイズにしている。JAMESの故郷は石巻市なので楽天イーグルスが発足直後から楽天を応援してきた。弱い時も熱心に応援してきた。そのとき熱心なファンの印としてキャップを被るときはこれを被っていた。だから友達の中でプロ野球に関心を持っている人は「JAMESは楽天のファンですよね」と言ってくれました。今日この帽子をじっくり汗と日焼けですごく痛んでいることに気が付いた。残念だけれどもう被って歩くことはできない。あると被ってしまうので捨てることにした。機会を見て新しい楽天のキャップを買うことにしよう。去年は日本一になった。今年はどう戦うのか楽しみでもある。
日記
2014/03/22 (Sat) 19:12
COMMENT(0)
TRACKBACK(0)
蕗のとうを見つけました。
庭の草取りをしていて蕗のとうを見つけました。もうとうがたっていて食べることはできません。こんなに大きくならないうちにとって細かく切って味噌汁に入れて食べると少し苦いけどおいしいのです。
眼が慣れるとにわのあちこちで見つけることができました。もっと早く気が付いていればおいしい蕗のとうが食べられたかと思うと残念です。
日記
2014/03/22 (Sat) 18:48
COMMENT(0)
TRACKBACK(0)
ムスカリがこんなに咲いています。
ムスカリが枝垂れ梅の下にこんなにたくさん咲いています。以前より増えた気がします。ムスカリは種でもふえるのでしょうか。
ガーデニング
2014/03/22 (Sat) 18:41
COMMENT(0)
TRACKBACK(0)
毛布のようなものを洗濯した。
今日は朝からいい天気なので洗濯をした。この毛布のようなものを今日は洗濯をした。JAMESはこの毛布のようなものがすごき気に入っている。これがないと眠れないほどだ。夏でもこれにくるまって寝ている。アメリカの漫画スヌーピーにでてくるライナスの毛布のような存在だ。旅行先にも持参したいくらいだ。この毛布みたいなものはフリースのような素材でできていてとても暖かい。その上柔らかいので体に蜜着する。本物の毛布だと体に蜜着しないので毛布と体の間に隙間ができそこを空気が通るので寒く感じる。この毛布のようなものではそういうことが起こらない。なので特に冬は手放すことができない。1枚しかないので天気によい日に洗濯しないと夜寝るとき困ることになる。今日は一日いい天気だったので夕方までには完全に乾いた。夜はお日様の匂いがするこの毛布のようなものにくるまって寝ることができた。いい気分であった。
日記
2014/03/22 (Sat) 18:37
COMMENT(0)
TRACKBACK(0)
つたやでパウンドケーキを買った。
久しぶりにDVDをつたやに借りに行きました。借りようと思ったDVDに不都合があって受付でしばらく待たされました。そのときレジのすぐ脇にパウンドケーキが置いてあったのです。値段の500円と手頃でした。小銭入れに中にはちょうど500円玉もありました。なのでついでにこれもくださいと言ってしまいました。レジのお姉さんこれおいしいですよ」と言葉を添えてくれました。DVDレンタルのお店がどうしてケーキをお店に置くのかと不思議になりますがJAMESのようにひっかかってしまうお客もいるのですから彼らの作戦は成功していると言えます。3回に分けて食べようと思っていたのですが2回で食べてしまいました。ふんわりとやわらかくしっとりとしていてあまり甘くなくおいしかったです。パウンドケーキとは小麦、バター、砂糖、卵をそれぞれ1ポンドづつでつくることろから呼ばれていることを初めて知りました。
日記
2014/03/21 (Fri) 19:24
COMMENT(0)
TRACKBACK(0)
枝垂れ桜が咲き始めました。
テニスコートへ行く途中の民家の庭先の枝垂れ桜が咲き始めました。
この当たりには4本の枝垂れ桜がありみんな花をつけています。染井吉野はまだまだ蕾が固い感じです。JAMESのうちの枝垂れ桜はまだ蕾がふくらんできません。
日記
2014/03/21 (Fri) 19:23
COMMENT(0)
TRACKBACK(0)
ペチュニアを玄関に飾りました。
ペチュニアが次々と咲いています。12月からピンチを続けてきたようやく花が咲き始めました。この赤色はJAMESが好きな色です。これからしばらく楽しめそうです。
ガーデニング
2014/03/20 (Thu) 19:08
COMMENT(0)
TRACKBACK(0)
おはぎを買いました。
今日はスーパーで買い物をしました。買い物に行く前には買い物メモを作成します。メモにないものはできるだけ買わないようにしています。パン売り場の特設売り場におはぎが並べてありました。とてもおいしそうに見えました。スーパーのこういうお菓子はあまりおいしくないと思っているのですが誘惑に負けて買ってしまいました。お店の商品の並べ方がうあまかったのですね。夕食後いただきました。餡子も中のお餅もとてもおいしかったです。幸せな気分になりました。もちろん2個食べてしまいました。
日記
2014/03/20 (Thu) 19:05
COMMENT(0)
TRACKBACK(0)
今日の昼食
今日の昼食はパンと手づくり野菜スープ、コロッケ(冷凍食品を温めたもの)とスパゲッティのサラダ。ちょうどお昼前にスーパーの買い物に行ったので買ってきました。それと紅茶です。これにヨーグルトがあると完璧だなと思うのですが買ってくるのを忘れてしまったのです。今日は雨が降って午後はテニスに出かけないのでこれでは栄養的にはいいがカロリーとしては取り過ぎかな。最近体重は増えていないので何を食べてもいい状態ではあるのです。ようやくですが体重が落ちてきたのは夕食時にアルコールを飲まなくなった効果かなと思っています。去年の9月からですから7ケ月になります。よく続いているなと自分でも感心しています。夕食時にまったく飲みたいと思わなくなったのです。うれしいことです。
日記
2014/03/20 (Thu) 18:57
COMMENT(0)
TRACKBACK(0)
タンポポが咲いた。
タンポポが咲きました。花壇にしようと思って草を取っている所にタンポポが咲いていました。残念ですが抜きました。根をしっかりと抜きましたが途中で折れてしまいました。タンポポは地中深く1mくらいは根を伸ばすようですから残った根からまた芽をだしてくる可能性があります。それくらいタンポポは強い植物です。
ガーデニング
2014/03/19 (Wed) 19:56
COMMENT(0)
TRACKBACK(0)
|
TOP
|
NEXT
プロフィール
Author:james stewart
FC2ブログへようこそ!
最近の記事
歯医者さんで読む本 (04/22)
水路の草刈り (04/22)
向日葵の芽 (04/22)
今シーズン最後の鍋 (04/21)
ショルダーバッグが壊れました。 (04/20)
最近のコメント
きみき:ジニアの花が咲きました。 (06/29)
むらさき:中華料理 (08/18)
sibuya:お隣の畑 (08/01)
宮崎オヤジ:百日紅が鮮やかである。 (07/31)
:お隣のむくげ (07/30)
sibuya:芙蓉の花が咲きました。 (07/14)
sibuya:ネムの樹に花が咲きました。 (07/03)
最近のトラックバック
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【新しいバスケットの作り方を教えてもらった。】 (07/11)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【JAMES 鎌倉に遊ぶ】 (07/11)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【洗濯物のアイロンをかけた。】 (07/06)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【リビングカーテンをJAMESが洗う。」】 (07/06)
まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【百合の花】 (07/06)
月別アーカイブ
2017年04月 (28)
2017年03月 (54)
2017年02月 (40)
2017年01月 (36)
2016年12月 (44)
2016年11月 (57)
2016年10月 (32)
2016年09月 (47)
2016年08月 (29)
2016年07月 (53)
2016年06月 (53)
2016年05月 (55)
2016年04月 (49)
2016年03月 (49)
2016年02月 (52)
2016年01月 (57)
2015年12月 (51)
2015年11月 (55)
2015年10月 (72)
2015年09月 (32)
2015年08月 (41)
2015年07月 (68)
2015年06月 (59)
2015年05月 (54)
2015年04月 (74)
2015年03月 (106)
2015年02月 (59)
2015年01月 (65)
2014年12月 (63)
2014年11月 (71)
2014年10月 (85)
2014年09月 (69)
2014年08月 (53)
2014年07月 (67)
2014年06月 (64)
2014年05月 (49)
2014年04月 (64)
2014年03月 (66)
2014年02月 (51)
2014年01月 (74)
2013年12月 (67)
2013年11月 (60)
2013年10月 (40)
2013年09月 (36)
2013年08月 (17)
2013年07月 (23)
2013年06月 (52)
2013年05月 (65)
2013年04月 (60)
2013年03月 (69)
2013年02月 (32)
2013年01月 (55)
2012年12月 (34)
2012年11月 (26)
2012年10月 (25)
2012年09月 (35)
2012年08月 (5)
2012年07月 (27)
2012年06月 (29)
2012年05月 (38)
2012年04月 (34)
2012年03月 (34)
2012年02月 (38)
2012年01月 (35)
2011年12月 (41)
2011年11月 (27)
2011年10月 (27)
2011年09月 (41)
2011年08月 (37)
2011年07月 (23)
2011年06月 (11)
2011年05月 (34)
2011年04月 (41)
2011年03月 (29)
2011年02月 (21)
2011年01月 (31)
2010年12月 (35)
2010年11月 (41)
2010年10月 (37)
2010年09月 (42)
2010年08月 (55)
2010年07月 (33)
2010年06月 (34)
2010年05月 (37)
2010年04月 (43)
2010年03月 (29)
2010年02月 (41)
2010年01月 (55)
2009年12月 (45)
2009年11月 (68)
2009年10月 (16)
2009年09月 (41)
2009年08月 (34)
2009年07月 (55)
2009年06月 (50)
2009年05月 (52)
2009年04月 (51)
2009年03月 (42)
2009年02月 (71)
2009年01月 (58)
2008年12月 (48)
2008年11月 (50)
2008年10月 (57)
2008年09月 (35)
2008年08月 (11)
2008年07月 (27)
2008年06月 (40)
2008年05月 (40)
2008年04月 (37)
2008年03月 (36)
2008年02月 (23)
2008年01月 (30)
2007年12月 (26)
2007年11月 (28)
2007年10月 (45)
2007年09月 (56)
2007年08月 (29)
2007年07月 (12)
カテゴリー
未分類 (137)
日記 (2069)
洋画 (268)
ガーデニング (2098)
トレッキング (128)
テニス (97)
音楽 (13)
ニュース (53)
邦画 (25)
MYBツーリング (30)
MTBツーリング (28)
料理 (288)
旅行 (7)
FC2カウンター
あし@
お財布コム
クイックサーフ
フリーエリア
ブログランキング
FC2カウンター
オレンジ トラッフィック
無料アクセスアップのオレンジトラフィック
フリーエリア
フリーエリア
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
古美術やかた
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。